【悲報】ロキノン編集長「YOASOBI、King Gnu、あいみょん、Adoはロック風の歌謡曲でつまらない」

1: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:35:16.42 ID:SKiJci41d
そもそも僕がロックを聴き始めた理由は、歌謡曲が嫌いだったからだ。
日常の些細なドラマ、恋愛、日々の後悔やささやかな願いなどをわかりやすいメロディーで歌う歌には興味がなかった。
だからロックを聴いた。
世界の終わりや、宇宙や、巨大な欲望や、恋愛を超えた愛を、聴いたことのないビートやメロディーで歌うロックに興味があった。
でも、やはり日本は歌謡曲の国だ。
僕が子供の頃からずっとそうだし、今でもそうだ。
スタイルとしてのロックやポップがこれほど根付いても、結局日本人の耳と心に深く広く沁みわたるのは歌謡曲のメロディーだ。
時代によってどれだけ音楽スタイルの流行りが変わろうと、歌のメロディーはいつだって歌謡メロである。
今の時代も、スタイルはロックやポップやヒップホップだとしても、そこに乗って流れているのは歌謡曲のメロディーであり、そのメロディーの大衆性こそが今でもヒットの最大の要因になる。

この傾向が、最近さらに急激に強まっていることにみなさんお気づきだろうか。

SpotifyでもAppleMusicでも世界中の音楽が好きに聴けて、NetflixでもHuluでも世界中のコンテンツが好きに観れて、ビリー・アイリッシュにもBTSにもいつでも出会えるこのグローバル化された時代の中で、
日本は逆に日本国内のアーティストたちの音楽をひたすら聴いているという「ガラパゴス」な道を突き進んでいるわけだが、
そんな状況の中で、よりはっきりと「歌謡メロ」というものの存在感と主張が強まっている。

今という時代は、実は歌謡曲の黄金時代なのである。

音楽シーンは、ロック、ポップ、シンガーソングライター系、ボカロ系、歌い手系などなど今っぽいジャンルやスタイルで
分類されているように見えるが、それは表面的なことで、音楽そのものは「歌謡曲」と「それ以外」、とに分かれる。
そして圧倒的に強いのは歌謡曲である。
YOASOBIも、King Gnuも、あいみょんも、大ヒットした曲のメロディーは歌謡曲ベースである。
Adoの” うっせぇわ“もそうだし、瑛人の”香水“もそう。
米津玄師の“Lemon”は歌メロが歌謡曲でリズムがヒップホップという構造で歴史的な大ヒット曲になったし、宮本浩次もソロに
なってから歌謡曲のメロディーを全面に出した曲で勝負して、さらに歌謡曲カバーアルバムを出して大ヒットとなった。
一方で優里の”ドライフラワー“は意外と歌謡メロではなかったり、また、ヒゲダンもいかにも歌謡曲的に聴こえるが、
実はそうではなくて洋楽ポップスのメロがベースになっていたりして、そのへんを聴き分けるのも非常に面白い。

3: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:35:45.96 ID:SKiJci41d
何も言い返せんかったわ

4: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:36:11.73 ID:SKiJci41d
最先端だったYOASOBIやキングヌーが実は古臭い歌謡曲だったなんて

5: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:36:25.06 ID:SKiJci41d
ショックやわ……

6: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:36:34.65 ID:/idUyc1DF
小山田圭吾とかすきそう

7: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:36:37.28 ID:bG6Y8gUJ0
実際そうかもしれんが古臭くはないわ

8: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:36:47.86 ID:t2GvuNep0
言うほどロック風か?

9: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:36:55.76 ID:TW95plRQd
つまり洋楽コンプレックスってこと?

11: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:37:34.22 ID:tbEEl8Dg0
保守の連投はロックじゃない

13: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:37:54.38 ID:9rVPOFDra
そもそもシティポップとか言い出してから歌謡曲にダサいイメージ無くなったしな

14: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:38:00.28 ID:SKiJci41d
歌謡曲
米津玄師、YOASOBI、King Gnu、あいみょん、ado、瑛人

歌謡曲じゃない
バンプ、RAD、エルレ、アジカン、ワンオク

18: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:38:42.44 ID:39FRZrWk0
>>14
ゼロ年代が最強だったってことやな

15: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:38:10.61 ID:xfh51nkWp
BUMPってほぼ歌謡じゃねえの?ロックぽさゼロだし定義が分からん

16: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:38:26.75 ID:1J/VgCi+0
エルレガーデンは完全に洋楽のコピーやろ

17: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:38:29.19 ID:BY5pDblZ0
マジかよロキソニン最低だな

19: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:39:05.69 ID:kJUm6shF0
ええ傾向だよな
脱ガラパゴスを目指して洋楽テイストのロックや洋楽の影響でオリジナリティを作り出したJPOPが
海外では何一つ流行ることなかったし

27: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:40:28.48 ID:FBj/31lTa
>>19
最近これにみんな気付いてきてるよな

20: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:39:04.14 ID:cyhVgPEw0
歌謡曲が何かわからん

21: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:39:36.35 ID:SKiJci41d
ロキノン編集長が言ってるんだから正しいやろ
常田なんて天才ぶってるけど実は歌謡曲メーカーとかダサすぎやろ

22: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:39:43.02 ID:i/d4BjBla
バンプやアジカンとかもろロック風歌謡曲やん

23: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:39:44.91 ID:/YaBXMSs0
だれかバンプは歌謡だろにわかと編集長に教えてやれよ

24: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:40:09.29 ID:vHg8Vr1Jp
音楽好きは最後は結局JAZZに落ち着く

25: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:40:19.25 ID:SKiJci41d
スレタイに米津入れんの忘れたわ
米津まで歌謡曲枠とはショックや…

26: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 01:40:26.67 ID:t161pog/0
時代についていけないジジイ同士の傷の舐めあい

引用http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627922116/-100

最新情報をチェックしよう!