1: 湛然 ★ 2025/01/04(土) 08:11:36.52 ID:4rAcbBBf9
米津玄師 2018年リリースのヒット曲「Lemon」の裏話明かす「全然違う人生になった」
1/3(金) 15:16 東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73cfa984fd183c4d2aa79db1ef13d937c0e9e08
シンガー・ソングライターの米津玄師(33)が3日放送の「日曜日の初耳学(MBS毎日放送)」に出演。楽曲「Lemon」の裏話を明かした。
同曲は2018年に放送されたドラマ「アンナチュラル(TBS系)」の主題歌。米津はこの曲を製作中に「母方のおじいちゃんが亡くなった」と明かした。続けて「ドラマ自体がわりかし人の死に向き合うっていう、そういうドラマだった。どういうドラマの曲を作ってる最中に、自分の身内にも同じことが起きるって言うのは、偶然ではあるんですけど、もしかしたら必然なのかなって思う瞬間もあった」と当時の心境を語った。
米津は自身の幼少期を「内にこもるタイプというか。あんまり人とも喋らない、何考えてるかわからない子どもだった」と回想。その上で「おじいちゃんとも特別な会話があったかと言われると特にないんですけど、おじいちゃんの家がすごい好きだった。山の斜面にへばりつくような村。そこの光景はいまでも思い返すぐらい大きな影響を及ぼしていると思います」と目を細めながら語った。
インタビュアーの林修から「(Lemonが)ターニングポイントになったと思いますか?」と問われると「明確にそうだと思います。あれ作る前と後では全然違う人生になったなと思います」とうなずいた。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
68: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 21:07:00.03 ID:vA9980DR0
>>1
アンナチュラルの主題歌なのが凄くハマっててよかった
我が家坪倉がバイクで事故って死ぬシーンにLemonが流れた時に嗚咽するくらい号泣したの覚えてる
2: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 08:13:14.28 ID:FFEzrgcc0
ヴェ
21: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 08:57:00.41 ID:W7kSH8vl0
>>2
これが気になりすぎてな
10: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 08:26:17.38 ID:txGXQG/y0
ハチの頃と曲風全然変わったよね
12: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 08:28:23.04 ID:dWR1zx7y0
正確にはその直前あたりにソニーミュージックへ移籍してからだよね
18: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 08:50:08.87 ID:vnKLK3mc0
loserみたいなのを求めてるのに
19: お墨付き 2025/01/04(土) 08:51:25.57 ID:lDpBszva0
でもここ2、3年ヒット曲ないよね
20: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 08:53:33.43 ID:afFZ8YHo0
テレビで見てこんな歌ってる感無い歌手いるのね
22: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 09:00:47.90 ID:2T3BGahF0
>>20
テレビはインタビューではちょくちょく出るが歌唱したのは2018年と2024年の紅白だけだから。生はLemonの時のみ
29: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 09:28:44.40 ID:e84Pc16k0
Lemon以来これはって曲がなくなった
平均点は相変わらず高いんだけど
ふーんで終わっちゃう
47: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 14:38:11.94 ID:UdqfB8bs0
>>29
ノーサイドゲームのと朝ドラの曲も結構いいと思うけどなぁ
31: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 09:31:26.92 ID:rYVVc/Q+0
先に歌を聴いてからドラマを観たけど、意味合いが深くなったよ
35: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 09:37:35.04 ID:jzBQKXov0
ハチは下積み長いね。ヒロアカのピースサインが4枚目のアルバム。レモンやパプリカが5枚目
39: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 10:55:34.47 ID:ClXTbHQq0
まだ売れてから6年なのか
もっと大御所感あるな
40: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 12:52:01.17 ID:5PvMdWwF0
>>39
パプリカで一気に時の人になったからな
41: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 12:56:21.63 ID:ZuTsrq050
感電が一番好きだな
44: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 14:10:26.66 ID:LIr42Hyl0
Lemonはよかったけど、今回のはちょっと退屈な選曲で残念
ドラマの抱き合わせだから仕方ないのかな
48: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 14:39:07.06 ID:P7yYlZx30
>>44
虎翼に賛否あるだけで
さよーならはいい曲だと思うの
49: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 14:40:32.90 ID:gcOPawEO0
米津とadoはフォロワーがめちゃくちゃ増えたよな
この二人はぽい曲めっちゃ耳にするわ
61: 警備員[Lv.4][芽] 2025/01/04(土) 17:52:43.20 ID:BGaPocaQ0
マトリョーシカが最高傑作だろ
異論は認めない
62: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 17:56:14.06 ID:qM/Eo9wY0
打上花火が好き
67: 名無しさん@恐縮です 2025/01/04(土) 21:02:55.16 ID:DRiKWFY00
米津玄師もミュージシャンの才能無くとも
陽キャなイケメンで地元で同級生の彼女と幸せな家庭持ちたかったはず
74: 名無しさん@恐縮です 2025/01/05(日) 00:12:24.45 ID:YYH90ZYm0
売れなくなってついに焦ってきたのか
75: 名無しさん@恐縮です 2025/01/05(日) 00:12:44.20 ID:U1Etqpa10
最新アルバムが前作の1/3しか売れてないんだろ?
大型タイアップだらけだったのにあの結果はもうそういうこと
80: 名無しさん@恐縮です 2025/01/05(日) 00:34:20.28 ID:4z7s83mR0
レモンって18年か。15年くらいのイメージ
当時高校生がどでかい声で歌いながら自転車乗ってた
83: 名無しさん@恐縮です 2025/01/05(日) 01:35:04.85 ID:U1Etqpa10
調べたら最新アルバムは前作の1/4だったわ
販売枚数の落ち方もっと酷かった
84: 名無しさん@恐縮です 2025/01/05(日) 01:41:29.47 ID:8FQt33ME0
>>83 前回はサブスク解禁前
Lemon、馬と鹿、感電、と大ヒット曲ばかりでほぼベスト盤みたいな内容
米津人気絶頂
という要素があるから
今回のアルバムは中ヒットクラスしかない
あと前作は160万枚で今回は57万~
85: 名無しさん@恐縮です 2025/01/05(日) 08:58:33.36 ID:RTPmN5v50
サブスク解禁してない人でも57万枚アルバムを売ることができる人は限られる
もっと売れてるのはスノーマンとストーンズぐらいだろ
米津はサブスクを全面解禁してて、この数字だから充分優秀
CD、サブスク、ツアー動員がすべて高いのは他にいないんじゃないか
アイドルはサブスクが弱いことが多いし、サブスクが得意でもツアー動員がないこともあるし、ミュージシャンはCDが弱い人は多い
引用https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735945896/