宇多田ヒカルの人間活動のための活動休止とはなんだったのだろう

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:13:03.368 ID:5XH+L7tj0
早熟の天才は枯れやすいと言われているが、そうなって曲書けなくなって充電期間が必要になったんじゃないの

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:13:25.854 ID:gjgCsbZ00
そうなの?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:16:32.020 ID:5XH+L7tj0
>>2
詳しく知らんが森村誠一の本に「早熟の天才は枯れやすい」と書いてあった
尾崎豊もスランプが来て街路樹というアルバムやラストアルバムの出来がひどい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:13:52.837 ID:It2seyz00
もう死ぬほど稼いだだろうし

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:15:37.222 ID:nyBY95ig0
有り余る大金あったら仕事する気無くなるだろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:15:37.325 ID:dvdKiMfb0
はやく人間になりたい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:15:42.206 ID:7vCCNL8u0
成功し過ぎると世の中が見えなくなるんだろう
たまたま時代が女性R&Bって順番巡ってきただけだったのに
もうR&Bって終わっちゃったから今さらどんなに頑張って名曲作っても
ブームが来ない、みんな実力で売れてるわけじゃないって気付かないんだよな
自分の適性に合った時代が来た時だけ波に乗れるのに、なんか色々と勘違いするのよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:17:54.330 ID:5XH+L7tj0
>>6
宇多田の実力はかつてはすごかったと思うが

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:19:58.383 ID:7vCCNL8u0
>>8
実力が高くてもR&Bブーム自体が去ってしまうと曲を売るのは難しい
人が金を使うのはブームがあるからっていう実力とは関係のない流れを逃したっていう話

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:23:30.222 ID:5XH+L7tj0
>>12
むしろ宇多田は日本ではR&Bの先駆者に近くてブームを作ったが、確かに時代に恵まれたのもあるんだろう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:19:18.989 ID:gjgCsbZ00
>>6
何様だよおまえは

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:20:29.928 ID:7vCCNL8u0
>>10
ブームが去ると天才でもキツイっていう話をしてんのっ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:18:23.574 ID:l0GUr9rL0
大金あるから若いうちには遊びたかっただけだと思うけどな
曲はゴーストに書かせればいいし

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:19:33.308 ID:GolNaSNNd
歌うのはうまかったけど
作曲は天才ってほどではない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:20:57.416 ID:5XH+L7tj0
>>11
むしろ逆だろ
歌は吉田美和のほうが上手い
作曲は宇多田が天才

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:22:24.859 ID:vSgCP0XRd
曲はどれも同じような感じだし今でも聴きたい曲は残せてない
信者以外にはそんなレベルの流行りもの

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:24:36.540 ID:5XH+L7tj0
>>15
むしろ曲ごとにがらりと方向性が変わるという印象だが
バリエーション豊か

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:25:19.321 ID:vSgCP0XRd
>>19
信者と世間の乖離だね

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:32:15.043 ID:5XH+L7tj0
>>20
世論でバリエーションがないなんて珍説聞いたこともないぞ
お前がズレてるんじゃないの

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:23:59.619 ID:bJj0TRys0
宇多田ヒカルと米津玄師ってどっちが天才?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:24:28.403 ID:uZ2TrQ4t0
キングダムハーツの曲は今でも名曲だわ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:30:18.756 ID:OFw7NWdW0
>>18
PVでなぜか皿洗い

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:34:39.630 ID:5XH+L7tj0
アイドルに興味ない人は顔の見分けが付かないとかそういうのじゃないの

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/11(土) 08:37:04.122 ID:H21uDuhl0
宇多田ヒカルの歌詞って日常の出来事って感じだから
ネタ収集かと

引用https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736550783/

最新情報をチェックしよう!