1: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:26:57.35 ID:IOjonbL60
RADWIMPS「自己破産」大丈夫!? ツアー全公演「事実上の中止」 で思い出される“野田洋次郎の嘆き”
4月27日、ロックバンドのRADWIMPSが公式ホームページにて「ツアーの振替公演に関する現状のお知らせとチケット払戻しのご案内」という文章を掲載。
このツアーは、今年3月20日から大阪の京セラドーム大阪を皮切りに京セラドーム大阪やナゴヤドーム
福岡PayPayドーム、広島グリーンアリーナなど大会場ばかりのライブを予定しており、5月24日の東京ドームでファイナルを迎えるはずだった。
RADWIMPSボーカルの野田洋次郎
「自然災害等と違ってウィルスは興業の保険適用外となる。ドーム4カ所を含む今回のツアー
全部中止にした場合ウチのような個人事務所が生き残る可能性はどのくらいあるんだろうかと考える」
2: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:27:14.20 ID:VgqI4Irda
やったぜ。
3: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:27:33.31 ID:IOjonbL60
まあ野田も自己責任で全て失うなら本望やろ
これが望んだ世界やろうし
これが望んだ世界やろうし
4: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:27:52.98 ID:QnJIqy4u0
ドーム側も折半したれやこういうの
7: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:28:47.89 ID:IOjonbL60
>>4
でもそれ言うたらパチンコ屋とか飲食店とかの店子も
家賃半分にしたれやとかなっていくし難しいやろ
でもそれ言うたらパチンコ屋とか飲食店とかの店子も
家賃半分にしたれやとかなっていくし難しいやろ
6: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:28:35.74 ID:fOhGovDz0
RADくらい売れてるバンドでもそこまで困難になるんか?
13: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:29:41.05 ID:IOjonbL60
>>6
個人事務所みたいやしな
こういうリスクも全部自分らが被るって事でやってた
だから平時は儲けもでかかったんやろうし
個人事務所みたいやしな
こういうリスクも全部自分らが被るって事でやってた
だから平時は儲けもでかかったんやろうし
14: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:29:53.82 ID:nmg2f8qP0
>>6
そもそもバンドってライブそのものは赤字が普通で、ツアーグッズで回収してる
そのグッズが全部販売できなくなってしまってる
通販で対応もできなくはないけど、コスト、手間考えたら全然赤字回収できない
そもそもバンドってライブそのものは赤字が普通で、ツアーグッズで回収してる
そのグッズが全部販売できなくなってしまってる
通販で対応もできなくはないけど、コスト、手間考えたら全然赤字回収できない
16: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:30:34.62 ID:cAStn/Cv0
>>6
バンド自体は生き残るやろうけど事務所が死ぬって話やない?
バンド自体は生き残るやろうけど事務所が死ぬって話やない?
8: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:28:48.28 ID:zMJAQiRhd
野田www
9: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:29:04.08 ID:nmg2f8qP0
数億の負債になるって言ってたな
10: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:29:06.82 ID:kQEu9X77d
こういうのってアフィ?
11: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:29:22.76 ID:3hJrPHvtd
別に歌さえ歌えればええやろ
歌手なんやし
歌手なんやし
12: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:29:36.87 ID:6frJVJhNd
つまんねぇ
15: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:30:20.54 ID:xK/86f4g0
野田っちが一番大事だから
お金なんて一時的なものだよー
お金なんて一時的なものだよー
17: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:30:40.82 ID:Tum29vkk0
個人事務所だからしゃーない
18: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:31:03.38 ID:9OZrjB8C0
そういやカラオケも自粛だからそこも金入らんのか
21: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:32:33.26 ID:nmg2f8qP0
>>18
音楽番組も過去の再放送してたりするけどそれに出てたらスズメの涙ほどの再演料というか
使用料みたいなんは入る
音楽番組も過去の再放送してたりするけどそれに出てたらスズメの涙ほどの再演料というか
使用料みたいなんは入る
19: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:31:15.65 ID:R1qsCZ4Da
破産したら印税どうなるんやろ
20: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:32:18.37 ID:FLOudaue0
事務所としてダメでも個人にはたんまり資産あるやろ
22: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:32:45.75 ID:hl3eUwltd
こういうスレ建てる意味なに?
23: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:33:16.02 ID:MQvjEgnYa
金くれアピールすげえ
DMと事務所にいっぱい金来てそう
DMと事務所にいっぱい金来てそう
24: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 12:33:31.76 ID:lTx6xoeg0
でかい箱ばかりだからマジでやばそうだな、こいつらは
引用http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588390017/0-
最新記事
- ミスチル、B'z、GLAY、ラルク、ジュディマリ、宇多田、椎名林檎←90年代の邦楽最高すぎるだろ
- 【悲報】Mrs. GREEN APPLEのライラック、パクリだった
- 米津玄師、あいみょん、ヒゲダン、キングヌー、Mrs. GREEN APPLE←この中で1番好きな歌手
- King Gnuで1番の名曲って……
- 呂布カルマ「BUMPとか中高生が聴くもの」
- B'zの3大代表曲…「ラブファン」「ウルソウ」
- BUMP OF CHICKEN←こいつら地味に最強アーティストになりつつあるよな
- チャゲアスの名曲は数あれどワイはコレが最高やと思う
- 「これワイのことやんけ…」ってなったバンチキことBUMP OF CHICKENの名曲
- 【悲報】BUMPさん、タイアップ先で後輩バンドに敗北し続けるw
- Mr.ChildrenのHANABIの歌詞が上手すぎるさ
- BUMPの最初の方の曲レコーディングし直してくれ
- Mr.ChildrenのTomorrow never knowsがもう30年前の曲な件
- 昔からのBUMP OF CHICKENのファンで、今のBUMP好きな奴存在するんか?
- Mr.Children、BUMP OF CHICKEN←この手のバンド大好きなんだけどライブに行きたいってならない
- 【悲報】BUMP OF CHICKENさん、聖域になりつつある
- すまん、Mr.Childrenって何がいいの?
- チャゲアスもしくは飛鳥で一番いい曲は
- 昔のBUMP藤原「手拍子止めろ。学芸会じゃねえんだよ!」今のBUMP藤原「うぉーおー!皆の声を聴かせてくれ!うぉーうぉー!!!」
- TWICEのMISAMOのMOMOが可愛い
- 【紅白】連続大トリのMISIAさん、ラストの超ロングブレスで再評価される
- GLAYの1番の名曲、結局Winter, againに決まる
- Mr.Children←邦楽界の王だったこいつらが落ちぶれた理由
- BUMP OF CHICKENの傑作を一曲決めるとしたら何になるの?
- ME:Iさん幕張メッセが埋まらない
- 小室哲哉が昔GLAYよりラルクのほうが生き残るみたいな事昔いってたけど実際今はラルクのが人気あるの?
- Radioheadの最高傑作、2ndか3rdか4thの3択に絞られる
- 羊文学←言うほど文学か?